当社で働く事により、携帯電話の販売を通じて、接客の基礎・販売の基礎の力が身につきます。
接客・ 販売業の仕事を覚える事によって、社会人としての基本的な力をつけます。
これは、将来他の仕事やもっと上の立場になった時に役に立つだけでなく、普段の生活の中でも大切な力です。
分からない事があれば何でも聞きやすい環境です。
実際に店舗を見学して頂く事も可能です。
たくさんの事業部があり、それぞれが協力し合って仕事に取り組んでいます。
積極的な姿勢があれば、様々な事業部の仕事を経験する事が出来るのは、株式会社キセキの大きな特徴と言えます。
ただし、楽しいだけの職場でなく、一人一人が社会人として自立出来るように、先輩社員についてしっかり仕事を学んでもらいます。
仕事内容 |
携帯事業部 <(株)キセキ> 携帯ショップ 販売職 au、SoftBankでの携帯の販売、ご案内、在庫管理、仕入処理、チラシ制作ほか。 携帯電話の販売は昨今では電話機だけでなく、タブレット端末や付属品の販売など、幅広い商品があります。 それらの知識を身につけて、お客様への販売を行います。 チームワークを持って仕事に取り組むことが大切で、たとえはじめのうちはあまり仕事ができなくても、できる範囲のことからお客様の対応をしていくことで、他のベテラン従業員さんが、別のお客様へ対応する時間ができます。 みんなで力を合わせて仕事をすることで、業績を伸ばすことのできる場所です。 |
---|---|
給与 |
A: 例) 入社2年目 235.000円 B: 例) 繁忙期につき、時給1.200円 |
雇用形態 | A:正社員 B:アルバイト |
休日・休暇 | 週休2日制 有給休暇、バースデー休暇、社員旅行休暇 ※グループ共通 |
勤務地 |
★各店舗応相談 携帯事業部(au、SoftBank) 愛知県 (阿久比町、武豊町、安城市) |
勤務時間 | 10:00~20:00 上記時間の中でシフト制(店舗により多少異なります) |
こんな制度 こんな事ができます! |
■資格を取ると資格手当がもらえます! auにもソフトバンクにも、それぞれ定めている専門資格があります。携帯の知識を持っているか、ハートフルな接客をしているかなど、様々な試験があり、合格をすると、会社としてそのスタッフに資格手当を付けています。頑張った人がその分認められる制度です。 ■従業員みんなで楽しもう!社員旅行制度 株式会社キセキには、従業員同士の交流を深めるために社員旅行の制度があります。 昨年はみんなでグアムまたは京都へ行きました。仕事の事やその他色々な事を話したり、沖縄料理や海を楽しみました。 今後は海外へ行く事も検討しています! ■話題の新機種をお得に手に入れよう! 社員割引制度 機種によっては、ショップで働いているスタッフに対して割引が適応出来るものがあります。 話題の新機種をお得に手に入れる事が出来るかもしれません! ※事業部により一部異なります。 |
賞与 | 3月 7月 9月 12月(合計4回) ※グループ共通 |
教育制度 | 新卒の方のみ、マナー研修を受けることが出来ます。 はじめは分からないことが多いと思いますので、先輩スタッフがついてマンツーマンで教えていきます。慣れてきたら少しづつ業務をお任せします。 また、キャリア(au、SoftBank)が行う研修や新商品説明会にも行っていただきます。 |
応募フォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
後日、メール又はお電話にて担当者よりご連絡させていただきます。
メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
半角カナ入力は文字化けの原因になりますので、全角カナでご入力頂きますようお願いします。
【必須】項目は必ず入力してください。
※ご記入いただいた個人情報は、すべて、一切、例外なく意図的に第3者へ漏洩させることはありません。
( 詳しくは、個人情報保護ポリシーをご覧ください。 )
株式会社キセキ (以下当社) のホームページでは、お問い合わせ、ご質問などを通じて、お客様の個人情報をご提供頂く場合が御座います。当社では、ご提供頂いた個人情報を以下の通り取り扱いをします。
1.使用目的について各種お問い合わせ及び、ご質問のお返事を差し上げる場合においての基礎情報として使用致します。 当該使用目的以外には一切使用いたしません。
2.第三者に開示または提供について 当社ではお客様より提供頂いた個人情報を、第三者に提供、開示等を行うことはありません。 但し、以下の場合はその限りではありません。 お客様に個人情報の開示について、ご同意いただいている場合。 法律又は官公庁の要請により開示が義務付けられた場合。
3.個人情報を利用してのサービス提供について 当社は、お客様に有益と思われる、当社又は提携先の商品やサービスなどの情報を、 電子メール、郵便などにより提供させていただく場合がございます。 お問い合せ窓口にて、お申し出いただくことで、それらの情報提供を停止、または再開することができます。
◆ お客様お問い合せ窓口について お客様の個人情報を、正確かつ最新の状態に保つため、お客様がお客様自身の個人情報の修正・照会を希望される場合は、お客様相談窓口にて、合理的な範囲で、速やかに対応させていただきます。